自然災害伝承碑を訪ねて ㊤
日本列島は度々大きな災害に見舞われ、風水害や地震、噴火などその傷跡を記した碑が全国各地にある。国土地理院では過去の自然災害の場所や教訓を伝えようと、そうした碑を自然災害伝承碑として登録し公開している。公開数は今年3月29日現在、全国で898基、このうち県内は8市町で25基。内訳は北茨城市6基、大子町3基、常陸太田市1基、常陸大宮市1基、水戸市4基、行方市1基、龍ケ崎市3基、常総市6基で、洪水や大震災の碑となっている。県内の自然災害伝承碑を訪ねてみた。
「可恐」碑 大子町袋田、袋田駅近く
「可恐」碑 大子町久野瀬、諏訪神社
明治二十三年洪水被害記念碑=大子町池田、国道118号法面
久慈川改修記念碑=常陸太田市上河合町、久慈川沿い
◎明治23年の水害
1890(明治23)年8月7日、前日からの豪雨により久慈川が氾濫、現在の久慈郡大子町をはじめ久慈川流域で大きな被害が出た。大子町にはこの水害を記した「可恐(おそるべし)」と刻まれた碑2基と「明治二十三年洪水被害記念碑」の計3基が残る。いずれも60㌢ほどの古い石碑で、「明治二十三年洪水被害記念碑」は災害時の翌年に建てられ、被害の様子などが記されている。
大子町史によると、8月4日ごろから降雨があり、6日午後より一層雨が強くなり7日午前3時ごろまでものすごい豪雨が続いた。氾濫した7日は「久慈川未曾有の洪水にて水高2丈2尺(約6㍍)に達し…」などと記されている。現在の常陸太田市を含む久慈郡全体の被害は死者37人、流出家屋155戸、つぶれた家110戸、浸水家屋2600戸、堤防決壊79カ所。このうち旧大子村では死者4人、流失家屋13戸、浸水家屋250戸の被害を受けた。
久慈川流域では度々大きな水害に見舞われ、下流の常陸太田市上河合町の久慈川沿いに建つ伝承碑「久慈川改修記念碑」には、天明6(1786)年の大水害以降、明治、大正、昭和のアイオン台風(1948年)までの洪水の歴史や河川改修の経過が記されている。明治以降昭和20年代まででも34回の大洪水や風水害があったという。
明治期では、明治43(1910)年8月の洪水が最も被害が大きく、「天明の洪水以上」とも。台風がもたらした暴風雨の被害は県内全域に広がり、当時のいはらき(茨城新聞)によると、9月初め時点の集計で、全県で死者24人、負傷30人、流失家屋653戸、全壊329戸、床上浸水1万4582戸に上っている。
◎昭和13年の水害
1938(昭和13)年は梅雨前線や台風の影響により、県内全域で4度の水害に見舞われ、明治43年をはじめそれまでの水害をはるかに上回る規模だった。この年の水害に絡む伝承碑は計8基。那珂川沿いの常陸大宮市に1基、水戸市に4基、霞ケ浦沿岸の行方市に1基、小貝川流域の常総市に2基あり、被害が甚大で広範囲だったことがうかがえる。
最初の水害は台風の接近と梅雨前線によるもので、6月28日から30日まで激しい雨が降り続いた。7月にかけて各地で河川の決壊や氾濫が相次ぎ、龍ケ崎市史には「河川湖沼の氾濫は県面積の5分の1に達したという」との記述も。被害は全県で死者45人、行方不明4人、流失家屋437戸、全壊834戸、床上浸水3万9524戸。復興作業の中、追い打ちをかけるように8月26、27日の豪雨、8月31日の台風、10月21日の暴風雨と災難が続く。
こうした甚大な被害を受けて建てられた伝承碑には深刻な言葉が並ぶ。常陸大宮市御前山地区の那珂川沿いに建つ「築堤記念碑」には「其惨状言語ニ絶ス」、水戸市文京の笠原神社にある「戊寅水難之碑」には水害の経緯とともに「死者三名を出し前古未曾有の大災害を蒙る」と記されている。那珂川の氾濫や千波湖の溢水により、水戸市では死者3人のほか流失家屋28戸、全壊41戸、床上浸水3543戸の被害を受けた。
古くから洪水をもたらしてきた霞ケ浦でも6月の豪雨で水位が上昇。土浦市をはじめ湖岸一帯が洪水に見舞われた。行方市玉造地区に立つ「洪水の碑」の案内には「利根川改修工事開始以来の最高水位」と記されている。河川の氾濫もあり、土浦市では旧市内のほとんどが被災し、5人の死者を出した。
常総市の水海道地区にもこの年の水害の伝承碑が2基ある。豪雨後の7月1日に小貝川上流域で堤防が決壊、旧水海道町の全戸数の9割が水没、上流でも大きな被害を受け約3万7千人が救助された。伝承碑の「水災記念碑」と「大洪水位記録碑」はかつて並んで建っていたが、八間堀川の改修の際に水位記録碑を近接地に移設。橋のたもとにある「水災記念碑」の隣には水神宮が祭られている。
(茨城新聞社常務取締役・井坂幸雄)
洪水の碑=行方市玉造甲、道の駅近く
戊寅水難之碑=水戸市文京、笠原神社
洪水記念=水戸市白梅、金刀比羅神社
洪水記念=水戸市上河内町、素鵞神社
洪水記念=水戸市柳河町、柳河小学校
築堤記念碑=常陸大宮市野口、那珂川沿い
水災記念碑=常総市橋本町、新八間堀川沿い
大洪水位記録碑=常総市橋本町、御城公園